AD

生ごみ処理機に入れてはいけないものは?タイプ・機種別に解説!

shouldnt-be-put-in 生ごみ処理機
この記事で解決できるお悩み
  • 生ごみ処理機に入れてはいけないものってある?
  • 生ごみ処理機OKかどうかの見極め方は?

生ごみの匂いやヌメヌメから解放してくれる生ごみ処理機は、一度使うと手放せない生活家電です。しかし、何でも適当に入れていいわけではありません。

入れてはいけないものを生ごみ処理機に投入すると、生ごみを正常に処理できないだけではなく故障や家事が起きてしまう場合もあります。

この記事では、生ごみ処理機に入れてはいけないものやその見分け方を紹介します。生ごみ処理機の購入を検討している・正しく使えるか不安という方は、ぜひ参考にしてください。

生ごみ処理機に入れてはいけないものを簡単に見分ける方法


生ごみ処理機に入れてはいけないものを簡単に見分けるポイントは、人間が食べられるかどうかです

基本的に「人間が食べられるもの=生ごみ処理機に入れてもいい」「人間が食べられないもの=生ごみ処理機に入れてはいけない」となります。

たとえばスイカの皮は、好みは別として人間が食べられるので生ごみ処理機に入れて問題ありません。一方で貝殻のように人間が食べられないものは、生ごみ処理機に入れてはいけないケースが多いです。

ただし「人間が食べられるかどうか」はあくまで簡単な見分け方で、すべての場合に当てはまるわけではありません。みかんの皮を入れてはいけない生ごみ処理機があれば、プラスチック片が入っても大丈夫な機種もあります。

使用する生ごみ処理機のタイプ・機種ごとの特徴を把握しておきましょう。

ほとんどの生ごみ処理機に入れてはいけないもの

洗剤や防臭剤などの化学薬品・アルコールやジュースなどの液体類は、ほとんどの生ごみ処理機に入れてはいけません

化学薬品は生ごみ処理機の故障や微生物の不活性化につながり、正常に生ごみを処理できなくなります。液体類も故障につながる可能性が高く、もし投入したとしても基本的に処理できません。

生ごみ処理機に入れても大丈夫かどうかを判断する際は、まずは上記のようなフローチャートを思い浮かべましょう。その後にタイプ・機種ごとのOK/NGを確認することで、簡単に判断できます。

【3タイプ別】生ごみ処理機に入れてはいけないもの

生ごみ処理機のタイプ別の入れてはいけないものは次のとおりです

生ごみ処理機のタイプ 概要 入れてはいけないもの
乾燥式生ごみ処理機 生ごみを温風で乾燥・圧縮して処理するタイプ ・発火の原因となるもの
・悪臭の原因となるもの
バイオ式生ごみ処理機 生ごみを微生物の力で分解して処理するタイプ ・微生物を死滅させるもの
・分解できないもの
ハイブリッド式生ごみ処理機 生ごみを温めながら微生物の力で分解して処理するタイプ ・微生物を死滅させるもの
・分解できないもの

下記でそれぞれのタイプに入れてはいけないものの特徴を、より詳しく解説します。

1. 乾燥式生ごみ処理機に入れてはいけないもの

乾燥式生ごみ処理機に入れてはいけないものは、主に「発火の原因となるもの」「悪臭の原因となるもの」の2つです

入れてはいけないもの 具体例
発火の原因となるもの ・引火性の高い物質(アルコールやマッチなど)
・高温のものや火種が残っているもの
・大量の柑橘類(みかんやレモンなど)の皮
悪臭の原因となるもの ・腐っているもの
・大量の魚の内臓
・大量のペットのフン

乾燥式生ごみ処理機は、温風で水分を蒸発させて生ごみを処理します。内部の温度が高くなるため引火性の高いものは投入できません。特に柑橘類の皮は注意が必要です(リモネンという物質が引火性アリ)

悪臭の原因となるものの投入も避けた方が無難です。とはいえ魚の内臓の場合、焼き魚で3〜4人分程度であれば問題ないでしょう。

貝殻や骨などの硬い生ごみ・紙クズや割り箸などの一般ごみの投入可否は、生ごみ処理機の構造によって異なります。詳しくは「【有名機種4つ】生ごみ処理機に入れてはいけないもの」で紹介しています。

▼関連記事

魚の内臓を投入できる生ゴミ処理機3選!クサい匂いを抑えるには?
魚の内臓もOKなおすすめ生ゴミ処理機は「loofen(ルーフェン)」「ナクスル(NAXLU)」「パナソニックMS-N53XD」の3つです。匂いが漏れやすいバイオ式生ゴミ処理機を選んでしまわないように注意しましょう。

2. バイオ式生ごみ処理機に入れてはいけないもの

バイオ式生ごみ処理機に入れてはいけないものは、主に「微生物を死滅させるもの」「分解できないもの」の2つです

入れてはいけないもの 具体例
微生物を死滅させるもの ・化学薬品(洗剤など)
・タバコ
分解できないもの ・貝殻や大きな骨
・果物の大きな種(アボカドなど)
・プラスチックや金属などの無機物
・繊維や大きな紙、木類

バイオ式の生ごみ処理機は、微生物の力で生ごみを分解・処理します。化学薬品など微生物を死滅させる・弱らせるものは入れてはいけません。

貝殻や果物の種などは微生物への害を及ぼさないことが多いです。しかし分解できないものが混ざっていると処理スピードが遅くなってしまうため、入れない方が無難と言えます。割り箸や紙クズなど、一見分解できそうだけど時間がかかるものも入れないようにしましょう。

また生ごみを混ぜる撹拌(かくはん)機能がついている場合、貝殻など硬いものを入れると故障の原因となります。

3. ハイブリッド式生ごみ処理機に入れてはいけないもの

ハイブリッド式生ごみ処理機に入れてはいけないものは、主に「微生物を死滅させるもの」「分解できないもの」の2つです

入れてはいけないもの 具体例
微生物を死滅させるもの ・化学薬品(洗剤など)
・タバコ
分解できないもの ・貝殻や大きな骨
・果物の大きな種(アボカドなど)
・プラスチックや金属などの無機物
・繊維や大きな紙、木類

ハイブリッド式の生ごみ処理機は、バイオ式と同様に微生物の力で生ごみを分解・処理します。したがって化学薬品など微生物を死滅させるもの、貝殻などの分解できないものは入れてはいけません。

ハイブリッド式は3つのタイプのなかでもっとも消臭効果が高く、魚の内臓やペットのフンについてはほとんど気にしなくても大丈夫です。ただし腐っているものは避けましょう。

【有名機種4つ】生ごみ処理機に入れてはいけないもの

ここからは、下記4つの人気・有名な生ごみ処理機ごとに入れてはいけないものを紹介します。

  • loofen(ルーフェン)
  • Panasonic MS-N53XD
  • Bokashi Organko2(ボカシオルガンコ2)
  • ナクスル(NAXLU)

1. loofen(ルーフェン)に入れてはいけないもの

乾燥式生ごみ処理機「loofen」に入れてはいけないものは、火種が残っているもの・化学物質・引火性の高い物質です

loofenは乾燥式なので、発火の原因となる可能性のあるものは入れられません。柑橘類の皮も投入NGです。

しかし生ごみを混ぜるのではなく温風を循環させる仕組みを採用しているため、投入NGのものはかなり少ないです。たとえば貝殻や骨、割り箸、生ごみネットなども入れられます

魚の内臓も入れられますが、悪臭を防ぐために量が多くなりすぎないように注意しましょう(目安:焼き魚で3〜4人分程度)。

\【助成金でお得に買える】人気生ごみ処理機/

loofen(ルーフェン)
公式サイトはこちら

▼関連記事

生ごみ処理機loofen(ルーフェン)の口コミは?デメリットを徹底調査
生ごみ処理機【loofen(ルーフェン)】の評判・口コミってどうなの?性能やコスパを徹底調査し、他の人気生ごみ処理機とも比較した結果をご紹介します。結論、loofen(ルーフェンは)機能の値段のバランスが良く、コスパを重視したい方におすすめです。

2. Panasonic MS-N53XDに入れてはいけないもの

panasonic-product-image

引用:Panasonic

Panasonic MS-N53XDに入れてはいけないものは、固い生ごみ・火種が残っている生ごみ・柑橘類の皮・その他生ごみではないもの全般です

引用:Panasonic

Panasonic MS-N53XDはloofenと同じく乾燥式の生ごみ処理機です。発火の原因となりうるものは入れられません。

また容器の下部には、生ごみを撹拌(かくはん)するための刃が取り付けられています。刃の破損や絡まりの原因となるため、固い生ごみや繊維物、生ごみネットなども投入NGです。

パナソニック MS-N53XD
Amazonページはこちら

3. Bokashi Organko2(ボカシオルガンコ2)に入れてはいけないもの

Bokashi Organko2に入れてはいけないものは、微生物を死滅させるもの・分解できないものです

バイオ式生ごみ処理機は、機種による投入可否の差がほとんどありません。基本的にどの機種でも、人間が食べられないもの+液体が投入NGです。

また肉・魚などは入れてはいけないものに含まれていませんが、強い匂いを発するため入れない方が無難でしょう。

ボカシオルガンコ2
Amazonページはこちら

4. ナクスル(NAXLU)に入れてはいけないもの

ナクスルに入れてはいけないものは、微生物を死滅させるもの・分解できないものです

ハイブリッド式生ごみ処理機に投入できないものは、バイオ式とおおむね共通しています。微生物による分解の邪魔になりそうなものは避けましょう

ただしバイオ式生ごみ処理機よりも防臭力が高く、魚の内臓や腐った食べ物、ペットのフンは少量であれば入れても問題ありません

ナクスルに入れてはいけないものについては、公式の詳しい解説ページが用意されています。参考にしてください。

NAXLU(ナクスル)
公式サイトはこちら

生ごみ処理機に入れてはいけないものは機種によって違う

この記事では、生ごみ処理機に入れてはいけないものについて解説しました。

”化学薬品(洗剤など)+液体(ジュースなど)”はどの生ごみ処理機にも入れられません。一方で貝殻や魚の内臓、割り箸、生ごみネットの投入OK/NGは機種によって異なります。

生ごみ処理機で処理したいごみが投入OKかどうか、を必ず確認してから購入する機種を決めましょう

「できるだけ多くのごみをまとめて処理したい」という場合にはloofenがおすすめです。loofenであれば、貝殻・大きな果物の種・魚の内臓・割り箸・生ごみネット・紙クズなどもまとめて入れられます。

(キャンペーン画像)

\【助成金でお得に買える】人気生ごみ処理機/

loofen(ルーフェン)
公式サイトはこちら
タイトルとURLをコピーしました